当院の特徴

マイクロスコープによる精密治療

明大前歯科クリニックでは、歯科用顕微鏡「マイクロスコープ」を用いた精度の高い歯科治療を行っております

マイクロスコープは裸眼と比較すると約20倍ほど視野を拡大することが可能です。歯を削る範囲を最小限に留めたり、むし歯を確実に取り除いたりするには、マイクロスコープが欠かせません。取り残しや削りすぎのリスクを抑え、精度の高い歯科治療を実現します。また、マイクロスコープを使用することで、歯と被せもののすき間にむし歯が再発しないように、適合性の高いものを装着できるようになります。

まだ日本ではマイクロスコープを導入している歯科医院はごく一部です。また、マイクロスコープを導入していても、十分な治療技術を持っておらず、十分に生かしきれていないケースもあります。当院の院長はマイクロスコープのインストラクターのため、メリットを十分に生かした治療を行えます。

拡大視野へのこだわり

当院では、マイクロスコープをはじめとした医療機器を用いた拡大視野による治療に力を入れております。肉眼での治療には限界があり、どうしても治療の精度に差が生じます。拡大視野での治療を行うことで、再発リスクを抑えたり歯の寿命を延ばしたりできるため、結果的に患者さまの満足に繋がると考えております。

ラバーダム防湿を用いた治療

当院ではラバーダムというゴムで出来た素材を用いて治療を行います。実は唾液には無数の細菌が存在しております。治療中に唾液が患部に触れることで細菌感染してしまうリスクがあります。ラバーダムは患部以外の箇所に被せることで治療中の歯が唾液に触れることが無く細菌に感染することを防ぐことが可能です。

ラバーダム防湿は海外の先進国では当たり前のように使用されている治療法ですが、日本ではまだまだなじみが少ない治療法です。当院では歯科用の顕微鏡であるマイクロスコープとラバーダム防湿によって精度の高い治療を行います

 

丁寧で分かりやすい説明


当院では治療を開始する前に必ずカウンセリングを行って患者様の現在お悩みの事やどのように治療を進めていきたいかなど細かな事でも聞き漏らさないように丁寧にカウンセリングをしております

やはりカウンセリング無しで治療を進めてしまうと、患者様の思っていた結果と違うということになりかねないからです。ご希望に対し的確で最適なご提案をさせていただき、患者様のご了承が取れてから必ず治療を開始致します

また、治療開始前にはCTや口腔内カメラを用いて精密な検査・診断を行い治療を安全に精度が高く行えるように致します。上記で診断したデータは大画面モニターに映し出して患者様に分かりやすくお伝え致します。そして治療の経過に沿って段階ごとにどのような状態になっているかを共有させていただきますので、患者様にとっては安心して治療を受けていただける環境を常に心がけております。

お口の中全体を見て必要な治療を提案


当院では痛みが出ている歯のみを応急的に処置するだけではなく、『なぜその歯が虫歯になってしまったのか』、また『なぜ不調が起きているのか』など口腔内全体の環境から根本的な改善をご提案致します。

仮に不調がある1本の歯だけを応急処置しても、原因を根本的に取り除かなければまた、他の歯も同じようになってしまうからです。中長期的に患者様が快適に過ごしていけるよう確かな診断と意味のある治療を心がけております。

痛みの少ない治療と
できるだけ削らない・抜かない治療

痛みを軽減させる取り組み麻酔注射の痛みを軽減させるために、電動麻酔注射器と極細の注射針を使用しています。さらに、麻酔液を体温に近い温度に温めてから使用します。このように、さまざまな取り組みによって麻酔注射の痛みを軽減しておりますので、麻酔注射が苦手な方もお気軽にご相談ください。

神経をなるべく残す

歯の神経が細菌に侵されて抜髄をするケースがあります。一見、痛みがなくなる為、患者様は安心されるかもしれませんが、歯の神経には歯全体に栄養を送る役割があります。その神経を抜いてしまえば当然歯に栄養が行き届かなくなります。結果的に歯が脆くなってしまい最終的に抜歯となる可能性が上がります。その為、歯の神経も出来るだけ残す事が重要と当院では考えております。神経を残すために、マイクロスコープやCTなどを用いて的確な診断を心がけております。また、むし歯の部分だけを削り、抗菌剤を使用することで、歯の神経を残す「歯髄温存療法」にも対応可能です。

歯をなるべく残す

抜歯をしてしまうと当然ですが二度と自然な歯が生えてくることはありません。いくら精度の高いインプラント治療や入れ歯・ブリッジで修復をしても自然の歯に勝るものはありません。その為、抜歯という選択肢は最終手段として当院では考えております。選択肢の第一として『歯を残す』治療の選択をして参ります。虫歯が進行してしまい通常であれば抜歯と診断されるケースでもマイクロスコープとラバーダムを使用した精密な根管治療によって歯を残せるかもしれません。他院で抜歯と診断されたけど歯を失いたくないという方は一度当院へご相談ください。

咬合器を用いた精密な診査・診断

被せものやインプラント、入れ歯、矯正治療などを行う際は、正しい噛み合わせにすることを重視しております。噛み合わせが悪いと、歯と歯の間に食べものが詰まりやすくなり、むし歯や歯周病のリスクが高まります。さらに、顎関節症や頭痛、全身のバランスの不調が起きるなど、その影響はさまざまです。また、被せものやインプラントの寿命が縮まり、短期間で再治療が必要になるリスクも高まります。当院では、患者さまの歯を守るために、噛み合わせを重視した治療を行っております。

咬合器で噛み合わせを分析

咬合器で噛み合わせを分析咬合器(こうごうき)とは患者様の歯型を採得した石膏の模型をセットして、噛み合わせなどを調整するための器具の事です。

実際の患者様のお口の中は暗くて見えにくかったり、器具が届かない箇所などもある為、患者様のお口の外で口腔内を再現して作業を行うことで、お口の中を直接確認するだけでは分からない、細かい発見を出来る場合があります。

また、事前に咬合器を使用して、これから装着する詰め物や被せ物などをセットしてみることで、しっかり噛み合わせているかを確認することも可能です。しっかりと噛み合っていない場合は、他の箇所で不調が出てしまい再度治療が必要になってしまうこともありますので、この調整は患者様の口腔内の健康を長期的に守る為に非常に重要な工程です。

また、咬合器を使用してご説明することで、患者さまからは「説明がわかりやすくて理解しやすい」とご好評いただいております。

expand_less
03-6379-0072 24時間WEB予約